やっと梅雨が開け

夏本番といった気候になってきましたね

 

毎年この時期に開催させていただいております

恒例の夏KIDSレッスンですが

今年は残念ながら中止とさせて

いただくこととなりました。。。

毎年楽しみにしてくださっているお客様には

残念なお知らせとなり

誠に申し訳ございません。

お店の方は通常通り営業しておりますので

ぜひご来店お待ちしております。

 

ご予約・お問い合わせはこちらまで!↓

fan tel 03-3711-8945

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

レッスン風景随時ブログにアップ中です♪
アレンジメント・花束のご注文、配達、ご配送も承っております。
お気軽にお問合せ下さい。

モダン草月 ワイヤーを仕込んで [日向先生]

今月のモダン草月、お盆中ということもあって、ちょっと寂しくお二人だけの参加でした。

IMG_2918_small.jpg

今日は細長い花びんにワイヤーを仕込んで。

IMG_2920_small.jpg

草花がしっかりと止まるので活けやすくはなりますが、無機物と草花を違和感無く活けるのが今日の課題。

無機物と有機物の調和を考えて。

IMG_2919_small.jpg

バランスも意識しつつ、もちろん遊び心も忘れずに。

IMG_2925_small.jpg

Hさんの作品。

かわいいピンクのスプレーバラと、繊細な草花を合わせて。

今日は花材選びを失敗しちゃった…とおっしゃっていましたが、とても綺麗にまとまっています。

IMG_2923_small.jpg

いつも個性的なKさんの作品。

足元はサンキライとガマズミの赤緑。

白のアガパンサスをすっと伸ばして。

IMG_2924_small.jpg

実物がポップでキュートな印象です。

ワイヤーともうまく調和しています。

お疲れ様でした。

 

来月のモダン草月は

8/11(日) 10:00~

レッスン料 5000円(花材費込み)

となります。

お申し込みお待ちしております。


モダン草月 不自由と自由な生け方 [日向先生]

今月のモダン草月は、先月と同様二つの器を使って。

IMG_2815_small.jpg

一つはオアシス、一つはオアシス無しで。

IMG_2814_small.jpg

前回よりも、更に大きなものを活けていきます。

オアシスが入っているほうは、自分の思うままの角度、向きに出来ますが、

オアシス無しのほうはそううまくいかないのが今日のポイント。

IMG_2816_small.jpg

花を自分が操るのではなく、花の向きや枝ぶりの自然な形に、自分が合わせるイメージで。

皆さん苦戦していらっしゃいました。。

でも、さすが完成はお見事!

IMG_2818_small.jpg

森の中を思わせるようなドウダンツツジ。

合間から見える、白い千日紅と黄色いヒマワリが初夏を思わせます。

IMG_2820_small.jpgIMG_2821_small.jpg

赤いスモークツリーと大きなモンステラを大胆に使って。

サマースイトピーが動きと繊細さをプラス。

IMG_2822_small.jpg

IMG_2823_small.jpg

アーティチョークとデルフィニウム、スモークツリーを縦横無尽に。

どこから見ても面白いモダンな作品。

IMG_2824_small.jpg

シンプルにナナカマドと足元に可憐なクレマチスエトワールローズを。

IMG_2826_small.jpg

かっこいい!

お疲れ様でした。 

 

来月の日向先生のモダン草月は、

7/14(日)

10:00~12:00

レッスン料5000円(花材費込)

となります。

お申し込みお待ちしております。

 


モダン草月 二つの器を使って [日向先生]

今月のモダン草月、同じ二つの器を使った生け方に挑戦。

一つは水を張り、もう一つはオアシスを入れて。

IMG_2569_small.jpg

一つずつ独立して生けるのではなく、二つを調和させるように。

IMG_2571_small.jpg

枝の動きや、花の個性を同調させて。

二つそろって、初めてひとつの作品になることを心がけながら生けていきます。

 

IMG_2573_small.jpg

野性味溢れるグリーンの中に、淡いアスチルベと一輪真っ赤なダリアを忍ばせて。

小さな二つのうつわに生けたとは思えないほど、ダイナミックな作品。

IMG_2574_small.jpg

薄紫のイキシアの動きが面白い作品。

イキシアが互いの器を行き来しています。

IMG_2575_small.jpg

いつも面白い作品を作られるKさん。

今日はちょっとおとなしめ?だったのか、先生が少しだけ手直し。

スカビオサの実、ステルンクーゲルが不思議な動き。

IMG_2576_small.jpgIMG_2577_small.jpg

表も裏も素敵な表情を見せる作品。

ビバーナムとひまわりが初夏の力強さを感じさせます。

交差された茎の美しさも見所な作品。

 

来月のモダン草月は、ちょっと時間が空いて

6/30 10:00~

レッスン料 5000円(花材費込み)

となります。

お申し込みお待ちしております。


モダン草月 すらっと高さを出して [日向先生]

今月のモダン草月、同じ器と剣山を使って、高さを見せる活け方にチャレンジ。

IMG_2217_small.jpg

草花の動きを見ながら、バランスと空間を意識して。

IMG_2216_small.jpg

今日はお花がだいぶ少なめでしたが、これから季節のライラックや芍薬、生命力溢れる枝物をうまく選ばれていました。

IMG_2221_small.jpg

芍薬を高さを変えて。同じ種類のものを乱立させずに、うまく魅せるのが難しい。

モダンな雰囲気。

IMG_2219_small.jpg

若芽芽吹く枝物を真ん中にスッと立たせ、足元にも一工夫。

IMG_2220_small.jpg

小花で足元にボリュームを持たせる技。

サマースイトピーをふんわりと生け、ビビットな千日紅で引き締めて。

シンプルと複雑さが組み合わさった作品。

IMG_2222_small.jpg

同じ枝物でも、こちらは大ぶりな芍薬と一緒に。

IMG_2224_small.jpg 

芍薬と枝の直線のバランスが素晴らしい作品。

IMG_2227_small.jpg

ライラックとタコノキを合わせて。

同じ背の高さのものでも、単調にならずに、凛とした佇まい。

IMG_2226_small.jpg

いつも面白い演出をしてくださるKさん。

今日はトクサにゲーラックスをくっつけて。

IMG_2228_small.jpg

てっぺんには可愛らしいベルクレマチス。

全体像がうまく撮れず、部分的で申し訳ありません。。

すーーーーーっとしたトクサとゲーラックス、クレマチスの組み合わせに意表をつかれました。

 

来月のモダン草月は、

5/26 10:00~

レッスン料 5,000円(花材費込み)

になります。

お申し込みお待ちしております。

 


もりもりモダン草月 [日向先生]

夏のような気候だった日曜日、今日のモダン草月はお花をタップリもりもり…

IMG_1951_small.jpg

モダン草月としては珍しく、器にこんもりお花を生けていきます。

もちろん、器とのバランス、色味、花同士の組み合わせは意識して。

IMG_1952_small.jpg

皆さん、お好きな花を思うままにもりもり。

IMG_1954_small.jpg

いつもはシンプルすぎるから…と好きな花、色味で。

ライラックとスイトピーのくすんだ大人色のピンクに、アリアムの青、そして足元のレースフラワーが引き締めて。

たくさんお花が入っているのに、ごちゃごちゃせず、とてもナチュラルな雰囲気に。

IMG_1958_small.jpg

同じピンクでも、こちらはキュートに。

下から、チューリップ、トルコキキョウ、芍薬を重ねて。

真ん中に入った紫のチューリップがきいています。

IMG_1955_small.jpg

ドラセナの面をうまく使った作品。

お花だけではなく、グリーンを大胆に見せて。

間に入った個性的なバラとカーネーションがモダンな雰囲気です。

IMG_1957_small.jpg

ふわっふわのミモザと変わり咲きのチューリップ、そして主役にカサブランカを。

春を思わせる黄と清楚な白のバランスが素晴らしい。

意図せずしてなったという、クレッセント型にも注目して。

 

来月のモダン草月は、

4/14 10:00~

レッスン料 5,000円(花材費込み)

となります。

生け花をやった事無い方、少し興味がある方、一回からでも大丈夫ですのでお気軽にご参加ください。

お申し込みお待ちしております。 


今月のモダン草月  [日向先生]

今月のモダン草月、前回と同じく、枝や花をいかに器に立て、魅せるか。

IMG_1689_small.jpg

IMG_1691_small.jpg

今回の器はスッとした筒型のものを使います。

季節的にか今日は椿が人気の花材。

IMG_1696_small.jpg

艶やかな赤い椿は、花も葉も枝も、どんな風にも活けられて、万能選手なんだそう。

IMG_1695_small.jpg

器の口に、水木の枝でコミを作って。

こうする事で、活けやすく、枝の自由度が上がります。

今日はシンプルながら、なかなか奥の深い作品ばかりでした。

IMG_1697_small.jpg

IMG_1698_small.jpg

IMG_1700_small.jpg

IMG_1701_small.jpg

寒い中、お疲れ様でした。

 

次回のモダン草月は、

3/10 10:00~

レッスン料 5,000円(花材費込み)

お申し込みお待ちしております。


新春 モダン草月 [日向先生]

今年初のモダン草月、初めてのお客様もお迎えして和やかにスタート。

 IMG_1524_small.jpg

今日は、器に対して「立てる」というのがテーマ。

少し個性的な器に、どのようにして立てて活け、見せるかがポイント。

IMG_1519_small.jpg

まずは一本、今日の主役を立てて。

日向先生の器たちは、なかなかひねくれ者ばかり…立てるためにも、ちょっと工夫を凝らさなければいけません。

今日は、チューリップを初めとした春の草花と、さくらやボケなどの花枝が人気。

美しく、かつ独創的な作品を皆様作り上げられていました。

IMG_1526_small.jpg

階段状になっている器に、チューリップ、ミモザ、そして青もじを活けて。

色あわせも美しく、スッとしたラインを生かしたスマートな作品に仕上がりました。

IMG_1530_small.jpg

まず、立てることも大変そうな器…

口の中に技を凝らして、ネコヤナギが惹きたった作品に。

もこもこしたネコヤナギの若芽が、スタイリッシュになりすぎず、柔らかさと可愛らしさを醸し出しています。

IMG_1531_small.jpg

ボケの枝をうまく利用して、技なしなのに技あり。と先生に言わしめた作品。

IMG_1532_small.jpg

ネリネのピンクと、ボケの小さな赤い花で可愛らしさも感じますが、枝振りをダイナミックに見せて、きまっています。

IMG_1533_small.jpg

二本のカラーとその下を埋め尽くすように、カラフルなチューリップたち。

カラーを使うとモダンな雰囲気になりがちですが、器の小窓からカワイイチューリップが顔を覗かせて、全体的に乙女チックな雰囲気に。

IMG_1529_small.jpg

サクラの枝と柳、剛と柔が同居した作品。

枝に負けない存在感を持つ、ダリアとビビットな色のスプレーバラが足元を引き締めて。

IMG_1527_small.jpg

お友達と初めて参加してくれました。

工夫してボケをうまくスッと立たせて。ミモザの場所に少々困っていましたが…

IMG_1528_small.jpg

先生にアドバイスいただいて、グッと締まった作品に。

今日は楽しんでいただけたようでよかったです^^

 

来月のモダン草月は 

2/10 10:00~

レッスン料 5,000円(花材費込み)

になります。

お花なんてやった事無い。。なんて初めての方も大歓迎です。

お申し込みお待ちしております。


今月のモダン草月 ベーシックな水盤と剣山を使って [日向先生]

今年最後のモダン草月、新しいお客様もお迎えして。

IMG_1179_small.jpg

半月型の水盤と、モダン草月としては珍しく、剣山も使用。

剣山が使える、という強みを生かしつつ、剣山にとらわれない発想が今日は求められます。

IMG_1180_small.jpg

とは言いつつも、皆様マイペースに。

思い思いにお花を楽しみ、生かす、それがやっぱり一番ですよね。

途中、先日行われた生け花の催しのお話を交えながら、終始和やかな雰囲気でした。

IMG_1181_small.jpg

談笑しつつも、作品は皆様本当に素敵。

5枚のオオタニワタリを様々な表情を仕立てて。

少し無骨なタニワタリですが、エレガントな白いダリア、そしてアストランティアの農紫がアクセントとなって、大胆かつ柔らかさを持った作品に。

IMG_1182_small.jpg

二色のカンガルーポーの動きが面白い作品。

また、グリーンスケールとスチールグラスの青みと、赤黄のカンガルーポーのコントラストも美しいです。

IMG_1183_small.jpg

スッと伸びたネリネ、その足元にグズマニアとカンガルーポー、ネズ枝を敷き詰めて。

ネリネの繊細さを魅せつつ、少し癖のある力強いグリーンをうまく調和させた作品。

IMG_1184_small.jpg

瑞々しい緑の麦、スチールグラスが草原を思わせます。

線が細くなりすぎず、可愛らしさを失わないのは、グズマニアの使い方と控えめに覗くオレンジのミニバラの魅せ方。

IMG_1185_small.jpg

剣山を二つ使って、サンゴミズキを縦横無尽に。

幾何学的な作品になるのかと思いきや…

淡い紫のスイートピーのしなやかさ、そして、クラスペディアが小鳥のようにサンゴミズキに留まって、斬新的かつ、可愛らしい作品に。

 

本日も新しいお花の一面を見させて頂きました。

独創的なお花の魅せ方、本当に素晴らしいです。

 

日向先生のモダン草月、来年初回は

1/27 10:00~

レッスン料5,000円(花材費込み)

お申し込みお待ちしております。


今月のモダン草月 四角い花びんを柔軟に使って。 [日向先生]

今月のモダン草月、四角い花びんを使って。

四角い花びんなんて、どこにでもある普通な花びんを思い浮かべがちですが、先生がお持ちになったものはどれも一癖あるものばかり。

そう簡単には生けさせないぜ~といった挑発的花びんたちをいかに攻略するのか!

カクカクの花びんにとらわれず、四角い頭を丸くして取り組みます。

IMG_0961_small.jpg

IMG_0962_small.jpg

IMG_0964_small.jpg

皆さん、四角から脱却するかのように、のびのびと大胆に生けていました。

IMG_0974_small.jpg

白塗りの柳とアレカヤシを型にとらわれずダイナミックに。

大胆な中に、キラキラした細い柳が繊細で美しい印象。

大胆かつ華やかさも失わない、ダリアを添えるところがさすがです。

IMG_0975_small.jpg

小ぶりな四角い花びんをドラゴン柳で覆うように生けて。

アマリリスが女性的で艶やかな雰囲気を醸し出しています。

IMG_0976_small.jpg

こちらは、窓がある花びんにどう生けるかがポイント。

上に生けられないため、中に短くした柳を入れて。そこから、グロリオサと芽吹いた柳が躍動感を与えています。

切り取られた窓中の楽しみと、全体の楽しみ、二つの見方ができます。

IMG_0977_small.jpg

きちっとしたガーベラの直線と、アリアムコワニーの曲線美が対照的な作品。 

四角いガラスの花びん三つを、単調的にならないように。

IMG_0978_small.jpg

シンプルにタニワタリとアスチルベのみを使って。

横に流したタニワタリは葉を破いて斬新的に。

どこか待ち人を思わせるようなアスチルベで、物憂げな印象の作品。

IMG_0979_small.jpg

一番挑発的な口の狭い花びんに動じず、高く伸びやかに。

ドラゴン柳のシャープな力強さが際立ちます。口元は珍しいバラの緑とファーガスの赤をアクセントに。

IMG_0970_small.jpg

四つの口が開いた花びんからつるバラを。

一見つるバラだけ?と思って中を覗いてみると…

 

 

 

IMG_0972_small.jpg

可愛らしいネリネが中にちょこん。

ニクい演出です。

 

普通の生け花とは一風変わった、日向先生のモダン草月。

来月は12/9 10:00~

レッスン料 5,000円(花材費込み)

一回のみの参加も大丈夫ですので、興味がありましたらぜひ覗いて見てください。

お申し込みお待ちしております。


危ういバランスを保つ…モダン草月 [日向先生]

普段お花を生ける時、美しいバランスを意識するものです。

今月のモダン草月は、逆にバランスを崩したスタイルに挑戦。

花器と緊張感を感じる花、危うさを含んだ生け込みが今日の課題です。

IMG_0495_small.jpg

一風変わった花器をそれぞれ選んで、お花をどう生けこむか…

皆さん花器を凝視しながら、その形とマッチする花材を思案。

IMG_0496_small.jpg

不思議な形の花器に悪戦苦闘しつつも、皆さん真剣にレッスンされていました。

IMG_0497_small.jpg

輪のような花器に、頭を垂れた大輪のマムを。

いまにもマムが落ちていってしまいそう。わざと花びらを散して、儚い雰囲気も演出。

IMG_0499_small.jpg

一段と不安定な花器に、実のびっしりついたつるバラを。

重い実をうまく支えつつ、花器が倒れてしまいそうでハラハラ。

IMG_0500_small.jpg

数本のカラーを束ねて。

黄色い色が重みを感じさせるので、飛び込んでいくかのような緊張感。

IMG_0501_small.jpg

紅葉したドウダンツツジと、白いカラーを妖しげに生けて。

カラーが花器に対して逆さまに。バランスが取れているようで、よく見ると奇妙な作品。

 

いつもとは違う花の魅力に気付かされる、日向先生のモダン草月。

来月は、11/25 10:00~

レッスン代 5,000円(花材料込み)

お申し込みお待ちしております。


 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。